子宝・安産・育児などの子育て祈願や婦人の病気、良縁に恵まれるなどの信仰を集めていた「羅石尊」。赤ら顔の閻魔大王が巨大でいかめしい老婆像を従えて鎮座している「閻魔堂」。鎌倉時代の仏師「快慶」作と言われる「胎蔵界大日如来」(柏崎市指定文化財)が安置されている「懸橋寺大日堂」・これから寄り添うように建っている。石地のはずれ、尾町の入口付近に位置し、一般的にはこの付近から大津川河口あたりまでを「石地海水浴場」と呼ぶ。
西山地区の年行事イベント等を案内します。
西山コミセンでの講座予定や報告を案内します。
これまでのコミセンだよりがご覧いただけます。
西山コミセン関連施設のご利用案内です。
西山地区自主防災会の活動内容をご紹介します。
いつまでも元気に暮らせる高齢者を支援します。
西山コミセン事務局からのお知らせです。
西山のみどころや関連情報を紹介します。