「いもりの神」の美しい姫と、乱暴者として嫌われていた「ながその神」の悲恋の物語。今も海に残る「かけはし岩」はこの時の名残りとされ、地元ではこれを「恋の懸け橋」と呼んで偲んでいる。地元の太鼓集団「西山かけはし太鼓」は、この伝説を題材とした楽曲を作成し各地で演奏しているほか、町民劇団「西山かたくり一座」によって戯曲化され、平成12年、ふるさと館で初演が行われた。
民話『恋の懸け橋』 »
西山地区の年行事イベント等を案内します。
西山コミセンでの講座予定や報告を案内します。
これまでのコミセンだよりがご覧いただけます。
西山コミセン関連施設のご利用案内です。
西山地区自主防災会の活動内容をご紹介します。
いつまでも元気に暮らせる高齢者を支援します。
西山コミセン事務局からのお知らせです。
西山のみどころや関連情報を紹介します。